キャラクターデザインとグッズ制作します
シール・ステッカーの製作
“ノベルティグッズの提案・製作”
◆シール・ステッカーのデザイン制作
屋内使用を前提とした紙素材のシールのほか、耐久性・耐水性に優れ屋外でも使用できるフィルム素材(塩ビ)のシール・ステッカーのデザイン制作が可能です。
台紙ごとカットしたタイプの他、トムソン裁断、1枚の中に数種のデザインを配置したマルチタイプ、同じ図柄がロール状の台紙に連続したロールタイプなどがあります。
◆シールの使われ方
◉店舗での使用・・・梱包材を閉じたり景品として配布したりなど。
◉コミュニケーションツール・・・交換
◉自己表現・・・ノートや手帳、ノートパソコン、スマホなどに貼って自分なりのカスタマイズを楽しむ
◆シールと若者文化
若者のシール文化は個性表現やコミュニケーションの重要性を反映しています。単なるデコレーション以上に感情やアイデンティティを伝える手段として重要な役割を果たしています。
スタンバードは福岡市教育委員会によって策定された小中学校を対象にしたキャラクターです。平成21年からスタンバードは既に存在しておりましたので、それをデザインしたわけではなく、「いじめゼロイベント」の際にいじめゼロを訴求するシール制作にあたり、ポージングの開発をしました。特にスタンバードの相棒にヒヨコを作成しています。
◆モコモコシール
ぷっくりした厚みのあるシールで、表面がふわふわとしています。特にマニア系のお子様や女子に人気があります。ふんわりしているので触る楽しさがあります。また、手帳やノート、スマホなどへのデコレーションも楽しめます。
シール材質:PVC(ポリ塩化ビニル)
台紙デザインもいたします。
九州の電車シリーズ
九州鉄道記念館駅におけるイベント用として作成された電車・汽車キャラクターです。
◉ステッカーとシールの違い
ステッカー(sticker)には貼り付けるような意味があります。他にも粘り強い人やStick to it!といえば(粘り強く)諦めるな!というスラングもあります。ステッカーは実際のイメージと重なりますが、シール(seal)は貼り付けるというよりも封をするという意味が強く、かつて書類をワックスシールで止めていた時代を経由して使われていました。広辞苑でも同じような解釈で、シールは封印の印に貼る紙。ステッカーは糊で貼り付ける紙とあります。つまり、剥いで使うのがシールで貼り付けたままにするのはステッカーと言えそうです。
しかし日常的にステッカーとシールは同意語みたいに使われていて、その違いは微妙ですが紙素材のものがシールで、屋外でも使えるフィルム素材のものがステッカーと区分しても良さそうです。
キャラクターグッズINDEX
090-9586-8621
090-3198-9488
営業時間
平日9:00-18:00